テナジー64徹底解説!スピード性能の秘密を探る【卓球ラバー】

ラバー

テナジーシリーズの中でも特にスピード性能に優れたテナジー64について、その特徴や適性、選び方などを徹底解説します。この記事を読むことで、テナジー64があなたにぴったりのラバーかどうか判断できるようになるでしょう。

テナジー64の特徴

テナジー64は、バタフライ社が開発した卓球ラバー「テナジーシリーズ」の中でも、特にスピード性能に優れたモデルとして知られています。以下では、テナジー64の特徴を詳しく解説していきます。

スピード性能

テナジー64は、シリーズ中でも飛びが良く、スピード性能が特徴的です。これは、独自の「スプリングスポンジ」という素材によって、ボールとの接触時間を長くし、ボールの反発力を高めることができるためです。また、テナジー64はラバーのシートの粒の間隔が他のテナジーシリーズに比べてh時広いため、食い込みが良くボールを強く打ち抜くことができます。これにより、スピード重視の選手にとって非常に魅力的なラバーとなっています。

スピン性能

テナジー64は、スピード性能が際立っているものの、スピン性能も十分に高いレベルを維持しています。独自の「スプリングスポンジ」によって、ボールをしっかりとつかむことができ、スピンをかけやすくなっています。ただし、テナジー05と比較すると、スピン性能はやや劣るため、スピン重視の選手にはテナジー05がおすすめです。

コントロール性能

テナジー64は、ほかのテナジーシリーズよりもシートの粒の間隔が広く食い込みがよいので、コントロール性能はテナジーシリーズの中でも高いです。ただスピード性能が高く飛距離がでるので特厚などを選ぶとコントロールがしにくくなりますので、技術が追いつくまでは薄いスポンジを選ぶことをおすすめします。また、テナジー64には「テナジー64 FX」という、よりコントロール性能に優れたバリエーションも存在します。柔らかいスポンジを使用しており、初心者や中級者の選手にも扱いやすいとされています。

テナジー64のスペック

[送料無料] 卓球 ラバー Butterfly(バタフライ) テナジー 64

  • 価格:オープン価格(相場:約¥8,000(税込))
  • スピード: 87
  • スピン: 70
  • 弧線:75
  • スポンジ硬度: 36度
  • スポンジ厚:トクアツ・アツ・中
  • 原産国:日本
  • 発売日
  • 発売日:2009年4月1日

テナジー64の適性

テナジー64は、以下のようなプレイスタイルや技術が得意な選手に特に向いています。

  • スピードを重視するプレイスタイル
  • ラリー戦が得意
  • スピードドライブを多用する

テナジー64と他のテナジーシリーズとの比較

テナジーシリーズには、テナジー05、テナジー80、テナジー25、テナジー19など、他にも様々なモデルが存在します。それぞれのモデルの特性を比較してみましょう。

  • テナジー05: 高いスピン性能を持ち、ドライブの威力で勝負したい方におすすめ
  • テナジー80: スピン性能とスピード性能のバランスがよく、オールラウンドなプレイスタイルに適したラバーです。
  • テナジー25: 前陣でのプレーに適していてスマッシュや台上プレーに最適。
  • テナジー19: スピンに加え前中陣でのカウンタープレーに適しています。

テナジー64の選び方と組み合わせ

テナジー64を選ぶ際には、自分のプレイスタイルや技術レベルに合ったものを選ぶことが重要です。スピードを重視するプレイスタイルや、ラリー戦が得意な選手に特におすすめです。

また、ラケットとの組み合わせも大切です。スピード性能を更に向上させたい場合は、硬めのラケットと組み合わせると良いでしょう。逆に、コントロール性能を高めたい場合は、柔らかめのラケットが適しています。

テナジー64のメンテナンス

テナジー64の寿命は、比較的長いと思います。スプリングスポンジのおかげでボールをしっかりともつので、シートが多少劣化しても滑らずに打球することができます。ただテナジーの性能を100%維持するには3か月~4か月での交換を目安とするとよいと思います。適切なメンテナンスをすることで劣化のスピードを抑えることができるのでケアはしっかりとしましょう。

  1. 練習後は、ラバーの表面に付着したホコリや汚れを、専用のクリーナーとスポンジを使って丁寧に拭き取ります。
  2. 拭き取った後、ラバーを自然乾燥させます。直射日光や高温多湿の場所を避けて保管しましょう。
  3. ラバーの寿命は、使用頻度や環境にもよりますが、おおよそ3~6ヶ月が目安です。性能が低下したと感じたら、新しいラバーに交換しましょう。

プロ選手の使用ラバー

テナジー64は、世界中のトッププロ選手にも支持されており、プロ大会での実績も数多くあります。以前、水谷選手もこのテナジー64を使用していましたね。男子選手ではテナジー05の利用者が多いですが、水谷選手のようなラリーを重視する選手や吉田海偉選手のような片面ペンホルダーでドライブのスピードを武器にする選手には適しているラバーになります。

2009〜11, 14, 15年 全日本選手権大会 男子シングルス優勝
2014年 ワールドツアー・グランドファイナル 男子シングルス優勝
2011, 13年 世界選手権 男子シングルス優勝
2009年 世界選手権 女子シングルス優勝

まとめ

テナジー64は、スピード性能に特化した卓球ラバーです。スピードを重視するプレイスタイルや、ラリー戦が得意な選手に特におすすめです。自分のプレイスタイルや技術レベルに合ったラバーを選び、適切なメンテナンスを行うことで、テナジー64を最大限に活用しましょう。そして、プロ選手の使用ラバーも参考にして、あなたにぴったりのラバーを見つけることができるでしょう。この記事が、テナジー64の購入を検討している方々の参考になれば幸いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました